【8回目】シナリオ1565年9月「井伊に咲く花」(中級)井伊家

日記

 8回目は支城勢力クリアを目指して、井伊家を選択。支城1、武将3からスタート。これまでに選んできた織田家・島津家・立花家・大友家と比べるとものすごく弱く感じる。単独では戦力が足らないので外交を上手いこと使う必要がある。序盤は徳川家の援軍で今川家の吸収を目指す。

「戦国伝 女地頭直虎」開始。
外交-工作→松平家。
内政-農業。
調査-巡察。

10月
鉱山発見。
できることがほとんどない。外交工作と内政のみ進める。

11月

12月
徳川家の信用40、 「戦国伝 女地頭直虎」 達成。「戦国伝 遺すべきもの」開始。

1月
引馬城包囲(敵は出陣しない)。戦闘になるが徳川家の援軍を使って勝利。

2月
今川家 引馬城包囲継続。

3月
徳川家向け工作は一旦中止し、朝廷工作開始。
今川家 引馬城包囲継続。

4月
今川家 引馬城制圧、「戦国伝 遺すべきもの」達成。
徳川家に援軍要請、掛川城に向け出陣。

5月
徳川家向け工作再開。
今川家 掛川城包囲。

6月
今川家 掛川城制圧。
徳川家に援軍要請、今川家 犬居城に向け出陣。

7月
今川家 犬居城包囲。

8月
政策-夫役強化開始。朝廷工作再開。
今川家 犬居城包囲継続。

1566年9月:2年目開始。

1年目終了時点で支城3(+2)、武将5。
今川家 犬居城制圧。徳川家に援軍要請、今川家 小山城に向け出陣。
金欠で工作停止。

10月
今川家 小山城包囲。

11月
今川家 小山城制圧。
徳川家に駿府館攻めの要請をするが小山城を攻めていた部隊は帰ってしまう。

12月
帰城。
徳川部隊が出陣。

1月
今川家 駿府館へ向け出陣。

2月
今川家 駿府館包囲。

3月
今川家 駿府館制圧。

4月
今川家 蒲原城包囲。

5月
蒲原城制圧、今川家滅亡。

本城1、支城5、武将20になる。

6月
北条家への外交工作開始。

7月
全部隊帰城。
朝廷の信用度が100になったが官位を買うお金がない。

8月
西は徳川家、東は北条家、北は斉藤家と武田家。織田・徳川・北条と連合組んで武田を狙う、隙を見て斉藤家を滅ぼして家臣ゲットを狙うことにする。

北条家・織田家への外交工作実施。

1567年9月:3年目開始。

2年目終了時点で本城1(+1)、支城5(+2)、武将20。

斉藤家 岩山城へ向け出陣。

10月
武田家が斉藤家の援軍に出てきたため退却。

11月
武田家では規模が小さく連合ができないことが判明。
織田家の援軍で長島城→伊勢に向かうことにしようかと思い引き返す。と思ったら織田家が斉藤家への侵攻を開始したため、おこぼれ狙いで動く。

松平家に援軍要請→飯田城で武田家を足止め、織田家に援軍要請→岩村城を落として武将ゲットを狙うことにする。

12月
織田家に援軍を要請できず、斉藤家家臣ゲットは断念。

織田家と武田家が同盟していたことで織田家・徳川家との関係が悪化した。斉藤家を攻める前からやり直す。

1567年9月:3年目開始からやり直し。

武田家からの防衛のため北条家の援軍を呼べるようにしておく、
織田家からの援軍を呼んで本願寺家長島城を狙い、北畠家と織田家の同盟が切れ次第伊勢を狙う、
という方針で動く。

兵糧を売って官位を買う。

10月
外交収入大量ゲットの布石で、政策-遠交近攻策開始。

11月
金欠になる。
本願寺家 長島城攻めに向け、徳川家 安祥城で待機。

12月
織田家の援軍を要請できず。

1月
織田家の援軍は要請できず、迂回して長島城を攻めようとしたら織田家と停戦できた。徳川家に援軍を頼んで長島城に向かう。

長島城前に来ると徳川家からの援軍は来ず敵側に北畠家からの援軍が来てしまう。やり直しにする。

1567年9月:3年目開始からやり直し。

北畠家からの援軍を呼ぶ、何かあった時用に全軍で全軍で当たる、の2点で本願寺家長島城を狙うことにする。官位をゲットし、東の備えとして北条家に工作。織田家・徳川家・北条家・北畠家の信用を上げていく。12月に本願寺家 長島城攻めに向け、徳川家 安祥城で待機。

1月
北畠家に援軍要請し出陣、織田家と2ヶ月停戦。

2月
本願寺家 長島城包囲しながら、六角家の亀山城にも兵を割く。

3月
六角家 亀山城制圧。
長島城に朝倉家の援軍がやってきて苦戦する。

4月
朝倉軍の攻撃で大ダメージを負いながらも、何とか長島城を制圧。
筒井家から使者がきて24ヶ月の同盟を結ぶ。
兵も兵糧も使い切ったため回復の時間を取る。

7月
織田家から「敵視」されていることに気づく。

8月
織田家との停戦が切れないように六角家 観音寺城への援軍を要請し、自軍は伊賀上野城へ向けて出陣する。

1568年9月:4年目開始。

3年目終了時点で本城1(+0)、支城7(+2)、武将21。

遠交近攻策は一旦停止する。
織田軍についていって六角家 観音寺城を取ろうとしたが浅井家と停戦できず断念。北畠家に援軍要請して伊賀上野城を攻める。

10月
織田家が六角家 観音寺城を包囲、自軍と北畠家援軍で伊賀上野城を包囲。六角家の最後の城を落とせるように注意しながら進める。

11月
家宝を織田家に送って関係を改善。

12月
織田家が観音寺城を制圧。おこぼれゲットを狙ったが上手くいかなかった。

1月
織田家が観音寺城を落とした後に伊賀上野城を制圧して六角家の武将を大量ゲット。しかしエース級の武将はいなかった。そしてすぐに攻めれそうなところがなくなる。

4月
北条家に援軍要請して武田家を攻めさせる。織田家が二条城攻めているのに横入り狙いで出陣。

5月
織田家に援軍要請して二条城を制圧する。

7月
停戦切れたので徳川家に援軍要請して北畠家を攻める。松ヶ島城制圧。

8月
北畠家 長野城制圧。

1569年9月:5年目開始。

4年目終了時点で本城3(+2)、支城9(+2)、武将43。

11月
霧山御所制圧、北畠家滅亡。

12月
神保家を従属させる。

1月
筒井家に援軍要請して松永家信貴山城制圧。
織田家に援軍要請して三好家 芥川城包囲。三好家 高屋城は自軍のみで包囲する。

2月
波多野家を従属させる。
三好家 高屋城制圧。岸和田城包囲。

3月
三好家 芥川城制圧。波多野家に援軍要請して有岡城を攻める。

4月
三好家 岸和田城制圧。

5月
一色家を従属させる。

6月
飯盛山城制圧、松永家滅亡。

7月
別所家 淡河城包囲。

8月
織田家の信用が100になったので遠交近攻策再開。
別所家 淡河城制圧。
赤松家と停戦。

1570年9月:6年目開始。

5年目終了時点で本城6(+3)、支城14(+5)、武将61。
外交収入9000円ゲット。阿蘇家、伊東家、河野家、三浦家、那須家、白河家、二階堂家、船尾家、田村家、相馬家、大宝寺家、畠山家、小野寺家、葛西家、斯波家、浪岡家、蠣崎家を従属させる。姫ゲットを狙うが一人も入手できず。女大名ゆえか?

別所家 神吉城制圧。三木城包囲。
筒井家 筒井城包囲。

10月
別所家 三木城包囲継続。
筒井家 十市城制圧。

11月
「戦国伝 天下三肩衝」開始。
三木城制圧、別所家滅亡。
筒井城制圧、筒井家滅亡。

12月
肝付家を従属させる。
波多野家に石山御坊攻めの援軍を要請。

1月
本願寺家 石山御坊攻め開始。

2月
本願寺家 石山御坊包囲。

3月
織田家と婚姻を結びたいが姫がいない。困惑で信用が上がりにくい+停戦して信用80に低下したため24ヶ月の同盟を結ぶ。
本願寺家 石山御坊包囲継続。
鈴木家への侵攻開始。

4月
本願寺家 石山御坊制圧。
鈴木家 雑賀城包囲。

5月
鈴木家 雑賀城包囲継続、手取城包囲。
浅井攻めへの布石として朝倉家への工作開始。

6月
鈴木家 手取城制圧。雑賀城包囲継続。
浅井家への侵攻開始。

7月
雑賀城制圧、鈴木家滅亡。
浅井家 清水山城制圧。
反井伊家連合が結成されてしまう。

8月
浅井家 後瀬山城制圧。

1571年9月:7年目開始。

6年目終了時点で本城10(+4)、支城20(+6)、武将111。

浅井家 鎌刃城制圧。小谷城制圧。

10月

11月
浅井家 桜洞城包囲。
朝倉家 杣山城制圧。金ケ崎城制圧。

12月
桜洞城制圧、浅井家滅亡。
朝倉家 一乗谷城制圧。

1月

2月
「戦国伝 灰吹法を導入せよ」開始→達成。
朝倉山城制圧、勝山城制圧、朝倉家滅亡。
赤松家 御着城制圧。

3月
創造性が中道から保守に変わる。政策-灌漑設備開始。
赤松家 姫路城包囲。

4月
姫路城制圧、赤松家滅亡。
一色家に援軍要請し山名家侵攻開始。
武田家への侵攻準備。

5月
一色家 竹田城包囲。

6月
一色家 竹田城包囲継続、此隈城包囲。
武田家 木曽福島城包囲。

7月
竹田城制圧、此隈城制圧、一色家滅亡。
武田家 飯田城制圧。

8月
武田家 木曽福島城制圧。中野城制圧。高遠城制圧。

1572年9月:8年目開始。

7年目終了時点で本城15(+5)、支城31(+11)、武将163。

武田家 上原城制圧。
中野城を包囲される。

10月
中野城が落城する。

11月
武田家 躑躅ヶ崎館包囲。

12月
政策-所領安堵実施。
北条家 中野城制圧。
武田家 躑躅ヶ崎館包囲継続。

1月
武田家 富士吉田城制圧。躑躅ヶ崎館包囲継続。

2月
武田家 躑躅ヶ崎館制圧。
「戦国伝 南蛮吹きを導入せよ」開始。

3月
北条家 韮山城制圧。

4月
北条家 鉢形城制圧。下田城制圧。

5月
北条家 忍城制圧。玉縄城制圧。

6月
北条家 八王子城制圧。関宿城制圧。

7月
北条家 江戸城制圧。結城城制圧。岩付城制圧。

8月
北条家 国府台城制圧。

1573年9月:9年目開始。

8年目終了時点で本城18(+3)、支城42(+11)、武将194。

北条家 三崎城制圧。河越城制圧。本佐倉城制圧。

10月
北条家 森山城制圧。

11月

12月
小田原城制圧。館山城制圧、北条家滅亡。

1月
武田家への侵攻開始。

2月
三好家を従属させる。

3月
武田家 国峯城制圧。厩橋城制圧。
長宗我部家への侵攻開始。

4月

5月
武田家 沼田城制圧。
長宗我部家 伊沢城制圧。桑野城制圧。

6月
箕輪城制圧、武田家滅亡。

7月
長宗我部家 白地城制圧。安芸城制圧。香宗城制圧。
宇都宮家 祇園城制圧。宇都宮城制圧。

8月
唐沢山城制圧、佐野家滅亡。

1574年9月:10年目開始。

9年目終了時点で本城23(+5)、支城55(+13)、武将245。

長宗我部家 岡豊城制圧。鷺ノ森城制圧。
壬生城制圧、宇都宮家滅亡。

10月
対毛利家で連合組む。(井伊+織田+従属大名)

長宗我部家 浦戸城制圧。湯築城制圧。
里見家 久留里城制圧。

「戦国伝 征夷大将軍への道」開始。

11月
長宗我部家 本山城制圧。須崎城制圧。
万喜城制圧、里見家滅亡。

12月
長宗我部家 大除城制圧。窪川城制圧。

1月
長宗我部家 大森城制圧。中村御所制圧。

2月
黒瀬城制圧。宿毛城制圧。大洲城制圧、長宗我部家滅亡。

3月
毛利家 備中高松城包囲。

4月
毛利家 賀儀城制圧。備中高松城包囲継続。

5月
毛利家 鳥取城制圧。備中高松城制圧。神辺城制圧。

6月
毛利家 鏡山城制圧。亀追城制圧。
佐竹家 真岡城制圧。小田城制圧。石岡城制圧。

7月
毛利家 備中松山城制圧。
佐竹家 石塚城制圧。

8月
毛利家 八橋城制圧。佐東銀山城制圧。羽衣石城制圧。
太田城制圧、佐竹家滅亡。
「戦国伝 征夷大将軍への道」達成。井伊直政への代替わりとかやりたいことがあるので暫く継続。

1575年9月:11年目開始。

10年目終了時点で本城31(+8)、支城79(+24)、武将358。

10月
毛利家 翁山城制圧。月山富田城制圧。

11月
毛利家 宮尾城制圧。三刀城制圧。

12月
毛利家 周防高森城制圧。山吹城制圧。比隈城制圧。

1月
毛利家 徳山城制圧。日野山城制圧。

2月
毛利家 高津城制圧。

3月
井伊直政が元服したので跡を継がせる。
能島城制圧、村上家滅亡。
毛利家 高嶺城制圧。
上杉家 深志城制圧。

4月
姫4人ゲット。織田家に婚姻申込。
指月城制圧。櫛崎城制圧、毛利家滅亡。
上杉家 小諸城制圧。高岡城制圧。

5月
惣無事令出してゲームクリア。

コメント