日記 【8回目】シナリオ1565年9月「井伊に咲く花」(中級)井伊家 8回目は支城勢力クリアを目指して、井伊家を選択。支城1、武将3からスタート。これまでに選んできた織田家・島津家・立花家・大友家と比べるとものすごく弱く感じる。単独では戦力が足らないので外交を上手いこと使う必要がある。序盤は徳川家の援軍で... 2021.10.23 日記
日記 【7回目】シナリオ1582年1月「夢幻が如く」(中級)大友宗麟 前回の立花家で最強ペアが途中で消滅してガックリきたため、もっと暴れ回れるシナリオでやり直す。立花宗茂は1582年登場、立花誾千代は1575年登場、ということで、1582年1月開始のシナリオ「夢幻の如く」大友家を選択。本城3、支城7、武将... 2021.10.09 日記
日記 【6回目】シナリオ1600年6月「関ヶ原の戦い」(中級)立花宗茂 インターネットで「立花宗茂・誾千代ペアが最強」という情報があったので、試してみるために立花家でゲーム開始。慣れてきたので中級にしてみる。「シナリオ「関ヶ原の戦い」は連合が出来ているため援軍が呼びやすい」との事前情報をネットで得る。本城1... 2021.10.09 日記
日記 【5回目】シナリオ 1570年6月「信長包囲網」(初級)、島津義久 織田信長でクリアしたので、大名を変えてやってみる。選んだのは最南端の島津家。4兄弟が優秀なので難易度は低い。戦国伝がいろいろあるので発生条件・クリア条件を調べながらゲーム開始。スタート時点で本城1、支城9、武将23。 「戦国伝 三... 2021.09.20 日記
攻略法 領地経営のポイント リソースを投資してヒト・モノ・カネを増やしていく。内政での効果は少しずつしか出ませんが、後々大きなリターンが帰ってきます。 お金を稼ぐ。 お金がないと何もできないので、投資して資産を増やして金回りをよくする必要があります。... 2021.09.11 攻略法
日記 【4回目】シナリオ 1551年4月「家督相続」(初級)、織田信長 前回、「戦国伝 上洛」クリア後に二条城を攻められなくなったため3回目の途中セーブデータが残っていたところからリスタート。今回は1557年1月で本城を24以下にしてみる。 1553年10月からやり直し。 3年目10月時点で本城... 2021.09.06 日記
日記 【3回目】シナリオ 1551年4月「家督相続」(初級)、織田信長 ブログ記事用にシナリオ「家督相続」織田家で3回目開始。2回目の失敗を踏まえて「戦国伝」を見れるように進める。 開始と同時に「戦国伝」スタート 1551年4月、スタート時で本城1、武将19。・今回は早めに巡察をしてみる... 2021.09.04 日記
攻略法 攻略法①(初心者向け) 「信長の野望」の舞台は群雄割拠の戦国時代。プレイヤーは好きな大名を選んで、自分が選んだ大名を操作して部下の武将達に指示を出し、城や町や農地や道を作ってヒト(兵力)・モノ(食料、軍馬、鉄砲)・カネを集め、朝廷や国人衆に根... 2021.08.31 攻略法
日記 【2回目】シナリオ 1551年4月「家督相続」(初級)、織田信長 ブログ記事にしながら2回目開始。今回はシナリオ「家督相続」で織田家を選択。 開始と同時に「戦国伝」スタート 4月、朝廷工作と道の整備開始、内政は商業。織田信長1800と滝川一益1800で清洲城に出撃、城外で戦闘になり... 2021.08.31 日記
武将本 戦国時代が舞台のおすすめマンガ・小説一覧 このページでは、読んでおくと「信長の野望」がより楽しくなるおすすめマンガ・小説を紹介します。 マンガ 石井あゆみ著「信長協奏曲」 主人公のサブローは勉強が苦手な高校生。ひょんなことから戦国時代にタイムスリップしてしま... 2021.08.30 武将本