【11回目】シナリオ1548年12月「軍神、降臨す」(中級)足利家

日記

 11回目は好きな武将「足利義輝」を使うことにする。登場年が1545年なので、1548年シナリオを選択、ゲーム開始と同時に足利義晴を隠居させて義輝を大名にする。開始時点で本城1、支城2、武将10。登録武将ありにしていたので源頼光・坂田金時・安倍晴明・阿国を登用できて戦力アップ。源頼光は「穿ち抜け」を使えるので主力にする。また、征夷大将軍なので他大名の信用度も毎月1ずつ増加する・役職に任命することで外交関係を改善できるというメリットもあり。さっそく波多野家を守護に任命してみる。

1月
兵糧を売ってお金を確保。三好家の八木城・有岡城に向けて出陣。

2月
三好家 八木城・有岡城包囲。

3月
援軍に来た赤松家部隊を撃退、三好家 有岡城制圧。

4月
本願寺家を守護にする。
三好家 八木城制圧。
細川家に援軍要請して別所家攻撃開始。

5月
別所家 淡河城包囲。

6月
別所家 淡河城包囲継続、神吉城包囲。

7月
別所家 淡河城制圧、神吉城包囲継続。

8月
別所家 神吉城制圧、三木城包囲。

9月 三木城包囲継続。

10月 三木城包囲継続。

11月 三木城包囲継続。

1549年12月:2年目開始。

1年目終了時点で本城1(+0)、支城4(+2)、武将18。
政策 伝馬制開始。

1月
三木城制圧、別所家滅亡。

2月
赤松家への攻撃開始。

3月
政策 夫役強化開始。
赤松家 御着城制圧。

4月
姫路城制圧、赤松家滅亡。

5月

6月
筒井家への攻撃開始。

7月
筒井家 筒井城包囲。
三好家 十市城・信貴山城包囲。

8月
筒井城制圧、筒井家滅亡。
三好家 十市城制圧、信貴山城包囲継続。

9月
各大名の信用度が20になり外交収入5000円獲得。政策 遠交近攻策・御用商人開始。
三好家 信貴山城制圧。

10月
外交収入14000円ゲット。政策 灌漑設備開始。
河内畠山家 高屋城包囲。

11月
高屋城制圧、河内畠山家滅亡。

1550年12月:3年目開始。

2年目終了時点で本城4(+3)、支城10(+6)、武将41。

木曽家、神保家、白河家、二階堂家、田村家、岩城家、大宝寺家、小野寺家、葛西家、戸沢家を従属させる。

1月
三好家 岸和田城を攻撃。

2月
三好家 岸和田城・洲本城包囲。
本願寺家 石山御坊包囲。

3月
三好家 岸和田城・洲本城包囲継続。
本願寺家 石山御坊包囲継続。

4月
三好家 岸和田城制圧・洲本城制圧。
本願寺家 石山御坊制圧。

5月
伊東家、肝付家、宇都宮家、那須家、相馬家、蠣崎家、斯波家、安東家、最上家を従属させる。

6月
三好家 勝瑞城包囲。
鈴木家 雑賀城包囲。

7月
三好家 勝瑞城包囲継続。伊沢城制圧。
鈴木家 雑賀城包囲継続。

8月
三好家 勝瑞城包囲継続。
鈴木家 雑賀城制圧。

9月
長野工藤家を従属させる。
三好家 勝瑞家制圧。
尼子家中心に反足利連合を組まれてしまう。山名・北畠・六角・浅井を味方にする。

10月
政策 所領安堵開始。
三好家 白地城制圧。
手取城制圧、鈴木家滅亡。

11月
桑野城制圧、三好家滅亡。

1551年12月:4年目開始。

3年目終了時点で本城8(+4)、支城14(+5)、武将69。

細川家 飯盛山城包囲。

1月
本山家、沼田家、宇都宮家、古川足利家、小田家、佐竹家を従属させる。
細川家 引田城制圧、飯盛山城包囲継続。
毛利家に白地城を取られる。

2月
飯盛山城制圧、細川家滅亡。
安芸城制圧、安芸家滅亡。
浦上家 十河城制圧。
八上城、黒井城制圧、波多野家滅亡。
長宗我部家 香宗城制圧。
毛利家攻撃から伊沢城を守る。

3月
浦上家 室津城、三石城、長船城制圧。
「戦国伝 南蛮貿易を推進せよ」開始。

4月
毛利家 天霧城・白地城制圧。
浦上家 岡山城制圧。

5月
天神山城制圧、浦上家滅亡。

6月
黒川家を従属させる。
長宗我部家 本山城制圧。
三村家 備中高松城制圧。

7月

8月
岡豊城制圧、長宗我部家滅亡。
備中松山城制圧、三村家滅亡。

9月

10月
尼子家 津山城制圧。

11月
高田城制圧、三浦家滅亡。
尼子家 羽衣石城制圧。

1552年12月:5年目開始。

4年目終了時点で本城14(+6)、支城40(+16)、武将151。

尼子家 八橋城制圧。

1月
尼子家 新山城制圧。

2月
月山富田城制圧、尼子家滅亡。

3月
河野家 鷺ノ森城制圧。
大内家 三刀屋城制圧。

4月
河野家 大除城制圧。
大内家 山吹城制圧。

5月
河野家 湯築城制圧。
毛利家 神辺城、比隈城、日野山城制圧。

6月
「戦国伝 南蛮貿易を推進せよ」達成。
曾根城制圧、河野家滅亡。
毛利家 賀儀城、大洲城、佐東銀山城、鏡山城制圧。

7月
吉田郡山城制圧、毛利家滅亡。
黒瀬城制圧、西園寺家滅亡。
大内家 翁山城制圧。

8月
大内家 周防高森城制圧。
一条家 窪川城、大森城制圧。

9月
大内家 徳山城、高津城制圧。

10月
大内家 山口館制圧。
一条家 中村御所制圧。

11月
大内家 指月城制圧。
宿毛城制圧、一条家滅亡。

1553年12月:6年目開始。

5年目終了時点で本城23(+9)、支城49(+9)、武将217。

六角家、山名家、村上家への侵攻開始。

1月
観音寺城、音羽城、伊賀上野城制圧、六角家滅亡。
山名家 鳥取城、竹田城制圧。

2月
「戦国伝 灰吹法を導入せよ」開始。
大内家 櫛崎城制圧。
此隈城制圧、山名家滅亡。

3月
能島城制圧、村上家滅亡。
後瀬山城制圧、若狭武田家滅亡。

4月

5月
北畠家 霧山御所制圧。

6月
松ヶ島城、鳥羽城制圧、北畠家滅亡。
30カ国支配するが継続プレイする。

7月
九州征伐開始。
大友家・島津家と同盟して大内家・龍造寺家から攻める。

8月

9月
小倉城、立花山城、城井谷城制圧、大内家滅亡。

10月
龍造寺家 秋月城制圧。

11月
弓木城、建部山城制圧、一色家滅亡。
龍造寺家 伊万里城、勢福寺城制圧。

1554年12月:7年目開始。

6年目終了時点で本城33(+10)、支城59(+10)、武将293。

龍造寺家 獅子ヶ城、肥前鹿島城制圧。

1月
平戸城制圧、松浦家滅亡。

2月
日之江城、大村城制圧、龍造寺家滅亡。

3月
浅井家と同盟が残っている間に朝倉家を攻める。
朝倉家 金ケ崎城、杣山城制圧。

4月
朝倉家 一乗谷城制圧。

5月
朝倉家 朝倉山城制圧。

6月
浅井家との同盟切れる、清水山城制圧。

7月
勝山城制圧、朝倉家滅亡。
小谷城、鎌刃城制圧、浅井家滅亡。
大友家との同盟切れて侵攻開始。

8月
大友家 中津城、岩屋城、柳川城、日隈城、鷹取山城制圧。

9月
大友家 杵築城、高森城制圧。

10月
大友家 岡城制圧。

11月
大友家 府内館制圧。

1555年12月:8年目開始。

7年目終了時点で本城37(+4)、支城78(+19)、武将62。

臼杵城制圧、大友家滅亡。

東海への進出を前に連合・同盟の準備をしていく。斉藤家・上杉家・今川家と組んで本願寺家・織田家・武田家を倒し、その後で斉藤・今川の吸収を狙う。

2月
対武田家で連合結成(斉藤家・上杉家)、今川家と同盟組んで織田家を攻める。

3月
「桶狭間の戦い」発生。
島津家が攻めてきて九州・石川・名古屋の3カ所で戦闘となり慌ただしくなる。

4月
本願寺家 長島城制圧。
織田家 勝幡城、犬山城制圧。
島津家 高城城制圧。

5月
尾山御坊、大聖寺城制圧、本願寺家滅亡。
那古野城、末盛城、清洲城、刈谷城、鳴海城制圧、織田家滅亡。
島津家 岩尾城、御船城、縣城制圧。

6月
島津家 隈本城、高城制圧。
松平家 安祥城制圧。

7月
島津家 鍋城、佐土原城制圧。

8月
島津家 佐敷城、出水城制圧。
吉田城、岡崎城制圧、松平家滅亡。

9月
島津家 飫肥城、平佐城制圧。

10月
島津家 志布志城、内城、加治木城、肝付城制圧。

11月
島津家 伊作城、原田城制圧。

1556年12月:9年目開始。

8年目終了時点で本城46(+9)、支城102(+24)、武将449。

国見城、都之城、知覧城制圧、島津家滅亡。

1月

2月
武田家 桜洞城制圧。

3月
武田家 木曾福島城制圧。

4月

5月
武田家 深志城制圧。

6月
武田家 高遠城制圧。

7月
武田家 砥石城、小諸城、躑躅ヶ崎館制圧。

8月
武田家 富士吉田城、中野城、海ノ口城制圧。

9月
武田家 箕輪城、国峯城、沼田城制圧。
北条家 八王子城制圧。

10月
平井城制圧、武田家滅亡。

11月
北条家 韮山城、唐沢山城、壬生城、忍城制圧。

1557年12月:10年目開始。

9年目終了時点で本城50(+4)、支城121(+19)、武将566。

北条家 下田城、関宿城、古川御所制圧。

1月
小田家吸収。
「戦国伝 天下五剣」開始。
北条家 宇都宮城、岩付城、玉縄城制圧。
斉藤家 大垣城制圧。

2月
北条家 河越城、小田原城、烏山城制圧。
斉藤家 松倉城、稲葉山城、飯田城制圧。

3月
北条家 祇園城制圧。
岩村城、苗木城、郡山八幡城制圧、斉藤家滅亡。

(続く)

コメント